あけびの実

10月17日〔金)から19日〔日)までの肥後民家村のイヴェントも
無事終了しました。
今年は、3日間とも気持ちのよい秋晴れでした。
沢山のお客様に来ていただき、中には、息子達の友達のお母様方から
今、どうしていらっしゃるとか息子達の小、中、高頃の話題にも
花が咲きました。
山の中から、ぬけだして、とても楽しい3日間でした。
我家の周りに、あけびが、今年は、20個くらいなっていましたが
なかの実は、すべて鳥にきれいについばまれていました。

ありがとう

今日は、孫〔男、9歳)が、みかんの皮を乾かして
クリップをつかったお香立てで、部屋中をいい香りにしてくれた。
ありがとう。
夜は母を寝かせつけたあと、月夜に、うかれて、散歩がてらに、チュウハイ買いにコンビニに、、、
ちょっと、いのししに遭遇しないかと、スリルは、あったけど
懐中デンキをふりましながら、ぶらぶらと、、、
ほんとのすっきりしたおいしいお酒がのみたいなー

また、またつくりました。

小鯵の釣れる季節になりました。
息子達が小さいころは、夏休みになると、キャンプにでかけ
釣りをしたものです。
いまでは、小鯵を買ってきて、よく南蛮漬けを、つくります。
孫達が、小鯵と漬け込んだ野菜もたくさん食べるので、、、
粉引きの方口に、、、

焼きしめの花入れ

セキアヒルズに食事に行ったところ、焼き物の常設フロアで
美歩志窯を見つけ、懐かしくなり立ち寄りましたとのこと。
焼きしめの花入れをお求めになり、帰りにすすきを摘んで
生けてみましょうと、おしゃっていました。

掛け花いれです。

おいしかった

めずらしいぶどうを戴きました。山梨から送られてきた
マニキュアフインガーというワイン色をしたきれいなぶどうです。
皮ごと食べられ、果肉がぱきっとしていて甘すぎずおいしかったです。
わら白の台付き鉢に盛って、、、

古墳の里窯元展の準備

このところ、10月17日(金)から19日〔日)の3日間
和水町(なごみまち)の江田船山古墳公園内肥後民家村で開催される
古墳の里窯元展にむけて、準備を始めている。
その合間というか、朝早くか、夕方に、散歩にでかける。
結構、栗のみが落ちていて、毎日、ポッケトにいっぱい拾ってくる。
私のおやつ
山栗は、小さいが、甘くておいしい。
でも、これって、イノシシにとっては、よこどりか、おこぼれか、、、
炭化の片口に栗を、、、